「標準取付工事」
6~10畳(〜2.8kw)15,000円!!
12~18畳(〜5.6kw)18,000円!!
20~29畳(〜9.0kw)21,000円!!
*税別
標準取付工事の対象
約8割のお客様が標準取付工事の対象です
※設置環境によって追加工事が必要になりますので設置環境をご確認ください
チェックポイント | 標準取付工事 |
---|---|
POINT.1 壁にエアコン用の穴が開いている |
穴が開いている ![]() |
POINT.2 エアコン用の穴が外まで同じ位置で貫通している
※隠蔽配管は別途オプション工事となります。 |
同じ位置で貫通している ![]() 隠蔽配管の例 ![]() 別途オプション工事 |
POINT.3 室内機の近くにエアコン用コンセントがある ※コンセント形状や電圧が異なる場合は別途追加工事が必要となります。 |
エアコンの近くにある ![]() |
POINT.4 室内機と室外機が同じ階に設置できる |
同じ階に設置できる ![]() |
POINT.5 室外機を地面やベランダ床面に設置できる ※屋根置きや吊り下げ、壁面取付等の場合、追加工事になります。
|
地面やベランダ床面に設置できる ![]() |
POINT.6 室内機と室外機を4m以内で接続できる |
4m以内で接続できる ![]() |
エアコン設置位置について
ギリギリサイズのエアコンは取付できません
設置場所のスペースをご確認ください
室内機設置に必要なスペース

室外機設置に必要なスペース

室外機設置場所に十分なスペースがないとエアコンが本来の性能を発揮できません。
壁面や障害物から距離を取り、特に吹出口や上面をふさがないようにご注意ください。
※エアコン本体のサイズはメーカーページでご確認ください。設置スペースに十分な余裕がない場合は特にご注意ください。
追加工事について
1おすすめオプション
エアーカットバルブの取付

ポコポコ音対策
気密性の高い部屋で換気扇を回したときや強風時など、エアコンからポコポコと音が
鳴り、気になることはありませんか?
エアコンの排水ホースから空気が逆流している音かもしれません。
こちらの専用弁を排水ホースの中間に取付する事により、屋外からの空気の逆流を抑える事ができます。
ご心配な場合は工事と同時に取付される事をおすすめ致します。
防虫対策
エアコンの排水ホースは屋外に出ており、室内のエアコンと繋がっております。
排水管口は14~16mm程度ありますので、虫が侵入した場合はお部屋のエアコンにたどり着いてしまいます。
こちらの専用弁を排水ホースの中間に取付する事によりお部屋のエアコン排水時は弁が開き、屋外からは弁が閉まっているのでゴキブリなどの侵入対策におすすめです。
工事料金目安1,500円〜
2配管ホース用の穴あけ
エアコンの設置には配管ホースを通すための穴が必要です。配管用の穴が既にある場合、通常はキャップやパテで塞がれており、換気用の通気口とは別にあります。
この配管ホース用の穴がない場合は穴あけ作業が追加工事で必要になります。
設置場所の状況 | 料金目安 |
---|---|
設置箇所の構造が木造・モルタルであり、特殊な外装材ではない | 3,000円〜 |
外装材がALC(軽量気泡コンクリート)であり、特殊な外装材ではない | 8,000円〜 |
設置箇所の構造が鉄筋コンクリート軽量鉄骨 ※壁の厚さが20cm以上の穴あけは対応できません |
20,000円〜 ※厚さ20cm以上は対応不可 |
小窓を利用し窓パネルの新規取付![]() |
3,000円〜 ※小窓のサイズによって異なります |
3隠蔽配管
隠蔽配管とはエアコンの配管を壁の中に隠してしまう配管方法のことです。
エアコン販売王では、新築隠蔽配管、既設備流用の機器入替工事対応しております。
ただし現地施工状況により工事内容が異なる為、お見積が必要となる場合がございます。

料金目安 |
---|
10,000円〜 |
ご注意ください
隠蔽配管が使えないエアコンがあります
下のいずれかに該当した場合、隠蔽配管が使えません
・加湿機能付き(ダイキンうるさら等)
・自動排出型のフィルタ自動清掃機能付き
・換気機能付き
入替工事の場合
エアコン本体が故障している等、症状/状況によっては別途配管内部窒素ブロー洗浄(15,000円)や
気密試験(お見積もり)をご提案させていただく場合がございます。
4コンセント工事
エアコンはピーク時に大電流が流れるため必ずエアコン室内機の近くに専用のコンセントが必要です。
※2012年以降、エアコンメーカーや日本電気協会からエアコン設置に際して専用のコンセントが必要な旨、勧告されています。
これ以外の配線では事故の恐れがあり危険なため、当社では対応いたしかねます。
設置場所の状況 | 料金目安 |
---|---|
室内機近くのエアコン 専用コンセントあり |
無料 (標準工事内) |
専用コンセントなし 分電盤に空きあり |
15,000円〜 ブレーカーから10m以内 |
電圧切替が必要 | 3,000円〜 |
※延長コードや床面付近のコンセントの流用はできません
分電盤の空き確認について
空きが無い場合、子ブレーカーの取付余地が無い場合は別途お見積りをいたします。

14畳以上用のエアコンには200V供給ができるコンセントが必要です

※使用電圧は室内機下部のシール内に記載があります。既設のエアコンと新設エアコンの使用電圧が同じであれば電圧切替は不要です。
設置場所で契約されているアンペア数が30A以下の場合100Vから200Vへの電圧切替ができません。
電力会社へご確認ください。
5室内機と室外機の設置階が違う
室内機と室外機を設置する階が違う場合(例:室内機が2階だが室外機は設置場所の都合で1階)は、高所作業等の追加工事が必要になります。
設置場所の状況 | 料金目安 |
---|---|
室内機:2階 室外機:1階 |
5,000円〜 |
室内機:3階 室外機:1階 |
10,000円〜 |
※設置場所によって必要な配管長さが異なるため本表の料金目安に配管延長料は含まれていません。
#7配管の延長もご確認ください
※室内機と室外機の高低差が大きすぎる場合、対応できない場合があります。
6室外機の設置方法
現地状況により工事内容や施工可否が異なります。
設置場所の状況 | 料金目安 |
---|---|
天吊り設置※1![]() |
12,500円〜 ※2 |
屋根上置き![]() |
12,500円〜 ※2 |
壁面取付![]() |
12,500円〜 ※2 |
2段置き![]() |
24,000円〜 |
※1.設置場所に取付ボルトがついていない場合は別途お見積りとなります。
※2.高所作業が必要な場合、必要な機材に応じて別途高所作業費が発生します。
※3.金物類 既存設備を利用できる場合、工事費用が割引になることがあります。
7配管の延長
配管ホースの長さ | 料金目安 |
---|---|
4m以内 | 無料 (標準工事内) |
4m〜10m | 1mあたり3,000円〜 |
※配管が10m以上になるとエアコンが本来の性能を発揮できなくなるためおすすめできません。
8その他の工事
化粧カバーの色指定など、必要な材料によっては事前に準備が必要になることがありますので、事前にご相談ください。
工事内容 | 料金目安 |
---|---|
配管ホースの穴をパテでふさぐ | 無料 (標準工事内) |
室外機側 化粧カバー新規取付 ※1 |
7,000円/2m |
室内機側 化粧カバー新規取付 |
12,000円〜 ※要確認 |
既設化粧カバー利用 | 無料 (標準工事内 :再利用可能な場合) |
貫通スリーブ取付 (気密、冷気対策) |
1,500円〜 |
ドレンホースの延長 | 1mあたり500円 |
※1.室外機側化粧カバーは色をお選びいただけます。下の色見本からお選びください
※2.室内機側の化粧カバーは白色のみとなります。
※3.室外機から排水場所までの距離が遠い場合など、取付方法が異なりますので、現地確認の上お見積りとなります。
化粧カバー色見本
室内機側化粧カバー

ホワイト
室外機側化粧カバー

アイボリー

ホワイト

グレー

ブラウン

ブラック
※色見本はディスプレイ環境等により実際の見え方と異なる場合があります。
※アイボリー以外の色はお客様からのご注文に合わせて事前準備が必要になります。
※表記はすべて税別価格です。